コミュニティガイドライン
窪田製薬ホールディングス株式会社(以下、「当社」)は、ソーシャルメディアの公式アカウント(以下、「当社アカウント」)の運営および当社の従業員のソーシャルメディアの利用にあたり、本ガイドラインを遵守します。当社アカウントについて
(1)運営者:窪田製薬ホールディングス株式会社(2)アカウント名: 窪田製薬HD,くぼたりょう@起業家
(3)アカウントID:
[Twitterアカウント]@KubotaPharma ,@BotKubota,@Kubota Glass
[Instagramアカウント]@kubota_glass_store
[noteアカウント]kubota_holdings
(4)運営内容:当社の行っている活動や製品に関する情報等、様々なコンテンツを発信してまいります。
(5)運営期間:当社アカウントは、当社の判断により事前の予告なく運営を終了もしくは停止する場合があります。
ソーシャルメディアの利用にあたっての心得
(1)ご支援いただいている皆様の声を傾聴し、信頼を得られるように誠実に行動します。(2)関係者の皆様の個人情報を守り、許可無く、関係者の皆様の個人情報について言及しません。
(3)公開された情報は管理上削除しても、インターネット上から完全に削除ができないことを理解、認識した上で情報を発信します。
(4)ソーシャルメディアは、インターネット環境内であるため、不特定多数の利用者がアクセス可能であることを理解、認識し、責任のある情報発信を意識します。
(5)誤った情報を発信したり、誤解を与える表現を行ったりした場合は、速やかにお詫びと訂正を行います。
コメントおよびお問合せへの対応について
(1)当社アカウントは、コメントの全てに返信するものではありません。(2)当社は、DM(ダイレクトメッセージ)によるお問合せに関しては、お答え致しません。
(3)当社または、当社開発パイプラインに関するお問合せやご意見等につきましては、当社コーポレートサイト内の「お問合せ」をご利用ください。
⑷当社アカウントは、フォローしていただいた全てのユーザーをフォローするものではありません。また、ユーザーが 当社アカウントをフォローしていない場合であっても、フォローさせていただく場合もございます。
ご注意いただきたい事項について
(1) 情報は発信した時点の内容であり、その後、状況などにより内容が変更されることがあります。(2)ソーシャルメディア上で発信する情報は、必ずしも当社の公式発表や正式な見解を表すものではありません。当社による公式発表や正式な見解の発信は、当社のウェブサイト、ニュースリリースなどでご確認ください。
(3) 当社以外の第三者が発信している情報は、当社と一切の関係がありません。第三者が発信した情報によって生じるいかなる損害、トラブル、紛争について、当社は一切の責任を負いません。
(4)当社は、(1)〜(3)に掲げたもののほか、当社の運営に関連する事項によってユーザーまたは第三者の被った損害についても責任を負いません。
(5)投稿されたコンテンツの著作権等は当該投稿を行ったユーザーご本人に帰属しますが、投稿されたことをもって、 ユーザーは当社に対して、コンテンツの全部または一部を、ユーザーの事前承諾およびユーザーに対する対価の支払なく、全世界において非独占的に使用(複製、加工、翻訳、抜粋、公開など)する権利を許諾したものとし、かつ、当社に対して著作権等を行使しないことに同意されたものとします。
(6)当社は、本ガイドラインを予告なしに変更することがあります。